コーチング

無意識の意識化~現状の外に夢を描く~

今日は「無意識」のお話です。

無意識とは、意識の奥底で静かに

しかしパワフルに働く

私たちのサポーターです。

 

無意識は、私たちが日頃

意識しないうちに

まるで魔法のように

問題を解決したり

創造的なアイデアを

もたらしたりします。

 

たとえば、、、

ふと頭に浮かんだ仕事の解決策や

何気なく始めた趣味が

思わぬ成果に繋がったりするのも

無意識の働きによるものかもしれません。

 

私がこうして

メルマガを書いているのも

一週間ほど前から

無意識が情報を整理し

最適な言葉を選び取って

くれているおかげなのです。

 

無意識の特筆すべき点は

その超並列的な処理能力です。

意識が一点に集中するのに対し

無意識はまるで高性能な

コンピューターのように

同時並行的に情報を処理して

関連付け、最適な解を探し出してくれます。

 

更に、無意識は驚くほど

クリエイティブです。

私たちが意識的に考えもつかない

斬新なアイデアや解決策を

無意識はやすやすと生み出してくれるのです。

 

一方で「創造的回避」のように

現状維持のために

クリエイティビティが

働くこともありますが

しかし、その強大な力を

目標達成のために活用しない手はありません。

 

では、どうすれば

無意識を味方につけ

その創造性を引き出せるのでしょうか?

 

重要な鍵の一つが

「現状の外側にゴールを設定する」

ということです。

物理世界では

物は放っておくとバラバラになる

エントロピーの法則が働きますが

無意識の世界は

逆向きの傾向を持ちます。

 

明確な意図を持つことで

無意識はバラバラな情報を統合し

目標達成のための道筋を

創造的に構築し始めます。

 

現状の延長線上ではない

本当に望むゴールを

大胆に設定することで

無意識は現状維持の殻を破り

想像もつかない方法で

私たちを導いてくれるのです。

 

現状の外側にゴールを設定することは

まるで情報空間に

高いビルを建てるようなものです。

低いビルを建てようとしても

無意識は現状維持に留まろうとしますが

一度ゲシュタルトを壊し

遥か高みを目指すゴールを設定すると

無意識は総力を挙げて

その構築に取り掛かります。

 

それは、お腹が空くのを忘れて没頭するほど

自然に、そして強力に働く力です。

 

私は経営者として、医療福祉分野で

複数の貢献的事業をしていますが

これは、無意識が活性化しやすい

特別な意識状態へと導く手助けを

してくれているお陰です。

 

あなたが本当に望むゴールを明確に描き

それを「達成できる自分」を

強くイメージすることで

無意識は超並列的に、そして創造的に

あなたの夢の実現に向けて動き出すのです。

 

・・・・とは言っても、

誰でも出来る訳ではなく

無意識を意識化するための

上手な“意識状態”が必要です。

その上手な意識状態を作るのが

コーチの存在となります。

 

 

                 あなたの幸せをお祈りしています。

 

 

苫米地式コーチングトライアルセッション受付中

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/40462

脳科学、認知心理学に釈迦の教えを盛り込んだ次世代のコーチングです。

クライアントの無意識に直接働きかけることにより圧倒的な成果を出します。